ブログ
日本最大級の群生地「福寿草まつり」3月1日より
2020/02/25

春を告げる花に福寿草がありますが
喜多方市山都町に日本最大級の群生地「沼ノ平」があります。
毎年3月末に開催される「福寿草まつり」ですが
今年は予定より大幅に開花が早まりそう。ということで
急ピッチにおまつりの準備が進められています。
ふと足元を見ると、まるで太陽のように金色に輝きを放ちながら
春を告げる花、「福寿草」。
昨年も開花が早く、福寿草まつりが前倒しになりましたが、
今年は深刻な雪不足により、なんと3週間も前倒しになり、
3月1日(日)より開催となりました!!
すこし複雑な思いもありますが、
力強く春を告げる福寿草。
100万株と言われる群生の花たちから
勇気や元気をもらえるかもしれない。
例年より3週間も早く春を告げる花たちから
どんなメッセージをもらえるでしょう。
行ってみる価値はありそうです・・・♪
<公式ホームページより>
◆日 時 令和2年3月1日(日)~ 9時~15時
◎天候、開花状況により開園時間が変更になる場合があります。
◎大幅な日程変更・雪不足により内容が一部変更になる場合もあります。
◇ 観賞コース・案内等
・駐車場の受付で環境保全等のため300円の協力金をお願いいたします。
・約20分程度のコースです。体の不自由な方には、約10分(車いす可能)コースもあります。
・福寿草のほかに「ミズバショウ」「アズマイチゲ」「キバナノアマナ」「カタクリ」等の山野草や
「ニホンアカガエル」も観賞できす。
◆ お土産コーナー
・雪下野菜(キャベツ、クキタチ菜)や地元農産や加工品
・もち、ヤマメの塩焼き(土、日曜日販売)
・福寿草苗
・雪割草、苔玉などの観賞植物
◇ 名物「沼ノ平そば」(午前11時から午後3時)
・地元のそば粉100パーセント、10割そばは絶品です。
麺が無くなり次第終了となる場合もございます。
◆ 天空カフェ【3月2日(月)~毎日】
福寿草会館内で、午前11時~午後2時オープン
おいしいスイーツ&カフェ
<ご注意>
(新型コロナウイルスの影響で会津でも開催中止になるイベントがでてきております。お出かけの際は、ご自身でご確認いただくことをおすすめいたします。)
■住所:福島県喜多方市山都町朝倉東城乙1326-1(当館より車で約60分)
■HP:http://www.fukujusou.info/
喜多方市山都町に日本最大級の群生地「沼ノ平」があります。
毎年3月末に開催される「福寿草まつり」ですが
今年は予定より大幅に開花が早まりそう。ということで
急ピッチにおまつりの準備が進められています。
ふと足元を見ると、まるで太陽のように金色に輝きを放ちながら
春を告げる花、「福寿草」。
昨年も開花が早く、福寿草まつりが前倒しになりましたが、
今年は深刻な雪不足により、なんと3週間も前倒しになり、
3月1日(日)より開催となりました!!
すこし複雑な思いもありますが、
力強く春を告げる福寿草。
100万株と言われる群生の花たちから
勇気や元気をもらえるかもしれない。
例年より3週間も早く春を告げる花たちから
どんなメッセージをもらえるでしょう。
行ってみる価値はありそうです・・・♪
<公式ホームページより>
◆日 時 令和2年3月1日(日)~ 9時~15時
◎天候、開花状況により開園時間が変更になる場合があります。
◎大幅な日程変更・雪不足により内容が一部変更になる場合もあります。
◇ 観賞コース・案内等
・駐車場の受付で環境保全等のため300円の協力金をお願いいたします。
・約20分程度のコースです。体の不自由な方には、約10分(車いす可能)コースもあります。
・福寿草のほかに「ミズバショウ」「アズマイチゲ」「キバナノアマナ」「カタクリ」等の山野草や
「ニホンアカガエル」も観賞できす。
◆ お土産コーナー
・雪下野菜(キャベツ、クキタチ菜)や地元農産や加工品
・もち、ヤマメの塩焼き(土、日曜日販売)
・福寿草苗
・雪割草、苔玉などの観賞植物
◇ 名物「沼ノ平そば」(午前11時から午後3時)
・地元のそば粉100パーセント、10割そばは絶品です。
麺が無くなり次第終了となる場合もございます。
◆ 天空カフェ【3月2日(月)~毎日】
福寿草会館内で、午前11時~午後2時オープン
おいしいスイーツ&カフェ
<ご注意>
(新型コロナウイルスの影響で会津でも開催中止になるイベントがでてきております。お出かけの際は、ご自身でご確認いただくことをおすすめいたします。)
■住所:福島県喜多方市山都町朝倉東城乙1326-1(当館より車で約60分)
■HP:http://www.fukujusou.info/