1. TOP
  2. 공지·블로그
  3. 会津の桜が一気に咲きはじめました!
ブログ
会津の桜が一気に咲きはじめました!
2025/04/19
ついに鶴ヶ城公園のソメイヨシノが満開になりました。
鶴ヶ城の桜が咲きだすと、会津全域で開花が次々に続きます。

公園内の圧巻の桜に包まれると
約1,000本のソメイヨシノを植樹を考案し、率先して奉仕された
遠藤現夢先生に感謝の思いが募ります。
この景色を、後世に伝えていきたいですね。
桜ふぶきとなるのは、4月23日頃からと予想されています。

鶴ヶ城さくらまつり詳細についてはこちらから
https://www.jalan.net/yad352180/blog/entry0006494839.html?screenId=UWW3001&dateUndecided=1&distCd=01&smlCd=071712&selYm=


いつも少し遅めに咲きだす、喜多方のしだれ桜並木も開花がスタートしています。
約3kmの桜並木は、南側から徐々に開花が進みます。
喜多方市の「日中線しだれ桜並木」は、
旧国鉄の日中線の廃線跡の遊歩道沿いに続く桜の名所です。
臨時観光駐車場の近くには、かつて国鉄を走っていたSLの展示もあり
桜色と車体の黒のコントラストがカメラマンの心をくすぐります♪

4月18日時点では、全体に五分咲きといったところでした。
桜並木沿いに、各地で出店ブースも多数あり
桜並木の散策が楽しいですよ♪

満開になると、見事な桜のトンネルになります。

開花状況は、喜多方市のホームページで更新されています。
「日中線しだれ桜並木の現在の開花状況」をご覧ください。
https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/kanko/52725.html


また、終着駅、「日中線記念館」は標高も高い場所にあり
蕾はまだまだ開いてくれそうにありませんでした。

日中線記念館では、駅に設置されたマイクを使用して、車掌さんごっこが楽しめたり
当時の車内に乗って撮影を楽しんだり、
駅舎には、当時使用された制服や看板などの展示も豊富にあり
ちょっと奥まった場所だからこそ、ならでは、の
ノスタルジーに浸れる隠れた名スポットですよ♪


旧国鉄 日中線 熱塩駅(日中線記念館)
住所 :喜多方市熱塩加納町熱塩字前田丁602-2
料金 :見学無料
駐車場 :あり
開館時間:9:00~16:00 ※月曜日及び12月29日から1月3日の間不可
  • 鶴ヶ城公園内は大変賑わっていました(4/18)
  • 日中線しだれ桜とSL
  • 日中線しだれ桜 南側(4/18)
  • 日中線記念館(4/16)
  • 日中線記念館 レトロな車内
  • ノスタルジックな駅舎